小豆島にはたくさんの観光地があり、イベントもあります。ですが、このブログではほとんど紹介しません(笑)なぜなら・・・取材するのにお金がかかるからです(爆)
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/08 たろー]
[06/15 たろー]
[06/15 ムームー]
[04/26 たろー]
[04/25 ムームー]
[04/04 たろー]
[04/02 ムームー]
[03/27 たろー]
最新TB
プロフィール
HN:
たろー
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/14
職業:
でんきや
趣味:
競馬(当たらん)、麻雀(弱い)
自己紹介:
香川県の小豆島出身。
現在も小豆島に住んどります。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/06)
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
カウンター
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 この記事にコメントする
ほんまにええ眺めですね~♪
今日は、めっちゃ良い天気やし、良いですね~~♪
暗ぁ~~い事務所で、机に向かって仕事をしているのがもったいない感じです・・・(^_^;) このところ、決算が近づいているので、事務所にこもりがち・・・(-_-;) お外に出たいよぉ~~~(>_<)(笑)
もしや。。。?
たろーさん、こんばんは~^^
寒霞渓って子供の頃行きました。 夏だったと思うのですが、雨模様で寒かったことを覚えています。 天気がいいと眺めは絶対素晴らしいでしょう~♪ 小豆島もたくさん見どころがありそうですね。 ただ気になるのは、さりげに置かれているネギのドロップス!? (確かそうでしたよね?違ってたらごめんなさい) いつも一緒に持ち歩いているってことですね(笑)
無題
ほんまにいい眺めですね~。
奈良にはない山と海のコラボ。 最高ですね。 ちなみに、 奈良県民は海を見ると、、、 「海や!海やで!」と テンションがめっちゃ上がります。 僕もその一人ですが・・・。
6階以上の建物を見ると
たにむかいさん、こんばんは。
いい眺めでしょ~小豆島の良いところです♪ 奈良県民は海を見るとテンションが上がるんですか? 私は6階以上の建物を見るとテンションが上がります(笑)
無題
たろーさん、こんばんは☆
小豆島1度、電気屋になる前の会社の社員旅行で行ったことがあります(^^) オリビアン?とかいうホテルに泊まったことがあります。 今もあるんですかねぇ(^^ゞ このホテルの名前が、なかなか思い出せなくていつも書きそびれてました(*_*) ほんといいとこですよね♪小豆島~ また行ってみたいなぁ…
オリビアンです
tomokoさん、こんばんは。
オリビアンは小豆島で1番良いホテルだと思います。 いい会社に勤めてたんですね♪ ということは、寒霞渓でロープウェイ乗ったり銚子渓で猿を見たりしましたか?
眺めイイーー(´∀`人)
たろ~さん、おはようございます^^
ホント良い眺めですね♪ 海の近くって憧れます。私のお家は山のホント田舎町なので…。 「ネギドロップ」って名産なんですか? ネギの味がするんですか? 九州じゃ見ないですねーーーーー\(^▼^)/
名産ではないです(笑)
ひとみんさん、こんにちは。
小豆島はどこに住んでも海か山が見えます(笑) ねぎドロップは小豆島の名産ではありません。 これは埼玉の電器屋さん(よっちゃんのおくさん)からいただいた物です。 深谷ねぎ風味なので、埼玉名産ですね(笑) 忍者ブログ [PR]
|