忍者ブログ

小豆島にはたくさんの観光地があり、イベントもあります。ですが、このブログではほとんど紹介しません(笑)なぜなら・・・取材するのにお金がかかるからです(爆)

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
[08/08 たろー]
[06/15 たろー]
[06/15 ムームー]
[04/26 たろー]
[04/25 ムームー]
[04/04 たろー]
[04/02 ムームー]
[03/27 たろー]
最新TB
プロフィール
HN:
たろー
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/14
職業:
でんきや
趣味:
競馬(当たらん)、麻雀(弱い)
自己紹介:
香川県の小豆島出身。
現在も小豆島に住んどります。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小豆島には量販店が2店あります。
これは、おそらくどちらかの施工だと思われます。
安く仕上げるためには、仕方ないんかな?
P1010398.JPG  P1010397.JPG
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
たろーさん こんばんは
なんか地震起きたら落っこちてきそうですよね・・・。
量販店のお仕事は 確かに安いけど・・・ねぇ~^^;
複雑なものがありますね。

↓の おせんべい びっくりする程でっかいですね!!!
enokih URL 2010/12/09(Thu)18:43:22 編集
こんばんは。
凄い!すごすぎる工事です。
安く仕上げるためだとはいえ・・・

たろーさん現実はみんなそうね。お客様(量販店の)懲りないとわからないのですよ。

家にも量販店で購入して懲りたと言うお客様何人も居ます。
特にご年配のお客様。まあ、街の電気屋はこんなこと絶対しないですからね。

でも凄すぎます。
子豚のママ 2010/12/09(Thu)19:37:48 編集
( ̄△ ̄;)
おーーー!!
これだったらうちのダンナでもできそう
ですな
来年にはズリズリ落ちそうねぇ
話は変わって聖子ちゃんだって48歳よー
黒木瞳なんか来年50だで
私だって、、まだまだよーー
( ̄ヘ ̄;)
まりも 2010/12/10(Fri)00:58:37 編集
チビ輔くんは・・・
enokihさん、こんにちは。
エアコンの「屋根置き台」って高いんですよ。
量販店にも事情があるんでしょうけど・・・
「落ちなければいい」って感じかな?

チビ輔くんはまだ2歳ですよね?
せんべい食べれる?(笑)
たろー URL 2010/12/10(Fri)15:24:54 編集
中途半端
子豚のママさん、こんにちは。
すべてが中途半端ですよね。
室外機の水平もドレンホースの処理も。
なにより振動音がすると思うんですが・・・

私たちがこんな施工したら、絶対クレームがきますね(笑)
たろー URL 2010/12/10(Fri)15:31:07 編集
たろっち
まりもちゃん、こんにちは。

残念ですが・・・ととのいません!
たろっちです!
たろー URL 2010/12/10(Fri)15:33:01 編集
無題
うまいこと、設置しているなぁ~??

1~2年持てば大丈夫・・・??
isamu URL 2010/12/11(Sat)08:29:35 編集
無題
お久しぶりです
台風や突風で飛ばないのかな?
せめて支線したり防震ゴムして欲しいですね

安かろ~悪かろ~ですね
しましまやん 2010/12/11(Sat)09:01:49 編集
丁寧なんだか?手抜きなんだか??
お久しぶりです♪

うまく水平は採れてる様で、壁面取出しカバーは有、
アースも有り・・・、

でも、振動&落下防止の処置は無さそうですね~(・・;)

あり合わせの施工ですね。
シダヤ@2代目 URL 2010/12/11(Sat)20:29:44 編集
確かに
isamuさん、こんばんは。
確かに・・・うまいこと設置してますよね(笑)
潮風がまともに当たる場所ではないので、もう少しもつと思います(笑)
たろー URL 2010/12/11(Sat)23:48:59 編集
おひさ~
しましまやん、こんばんは。
施工の発想は見事ですが(笑)
感心はできないですよね。
まぁ「安ければなんでもいい」と考える人もいますから・・・
たろー URL 2010/12/11(Sat)23:54:02 編集
効率重視
しだや@2代目さん、こんばんは。
量販店は工事費を抑えないといけないし、工事にかかる時間も短くしないといけない。
ある意味、ムダを省く天才ですね(笑)
たろー URL 2010/12/11(Sat)23:59:52 編集
無題
量販ならこれぐらいなのかなー?
ほんとこっちのほうでも、テキトーにやってるとこありますねー。
でも最近ではよくなってるんじゃないかな?
たまに「いい仕事してるじゃん!」ってとこもみかけますしね。

今年もあと少し!がんばりましょう!!
・・・・しかし家はテレビがあまってますーー;
マサキ URL 2010/12/12(Sun)15:36:55 編集
お金を出せば
マサキさん、こんにちは。
量販店も、料金を追加したらちゃんと部材を使って(屋根置き台)工事するようです。
テレビあまってるんですか?
早く売らなきゃ(笑)
たろー URL 2010/12/12(Sun)16:50:45 編集
無題
たろーさんこんにちは(^.^)
ここに乗せられて・・・・大工さんの腕も試されているのでしょうかね(-_-;)・・・屋根がぬけませんように・・・。
Yome 2010/12/17(Fri)16:45:20 編集
ダイジョウブ
Yomeさん、こんばんは。
このお宅はうちのお客様の近所なんですが、道路端にあるので誰でも見ることができます(笑)
私もじっくり見ましたが、屋根は頑丈です。
たろー URL 2010/12/17(Fri)17:55:31 編集
無題
こんばんは~。

以前、当店にアルバイトで来ていた若い子が量販店の下請けをしていたらしいのですが、工事の違いにビックリしていました。
向こうは数をこなしてナンボの世界ですからね。

それにしても先日エアコンを買いに来られたお客様が、先に近くの量販店に行かれて、とあるメーカーの上位機種178000円を140000円(配管カバー付き)まですると言われたから同じぐらいの値段にして欲しいと。
2割以上も引けるなんてどういう値付け設定?

まあ旧商品だったので新製品をおススメして購入していただきました。
多分、お客様も工事が不安だから当店へ来られたんだと思いますが、同じ価格でするのは無理ってもんです。
ごまだんご 2010/12/19(Sun)19:59:46 編集
さすがに同じ金額では
ごまだんごさん、こんばんは。
量販店と同じ金額ではできませんよね~。
まぁ、そもそも同じメーカーでも「量販店用」「販売店用」があって微妙に金額も違いますが。
でもお客様にはそんなことわからないですよね。
たろー URL 2010/12/19(Sun)20:26:11 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト